top of page

6.鐘忠陶器

お店・企画内容紹介

明治38年創業、瀬戸川沿いにある陶器の小売店。お客様の「こんな食器がほしい」のお声で、全国200以上の仕入れ先から食器を集め、普段使いの食器をはじめ業務用食器、作家ものを取り扱う。今回は「せともの祭 in 鐘忠陶器」「瀬戸茶わん屋めぐり」を開催する。

​はりきりチケットの内容

店長の心をこめたソフトクリーム

  • Instagram

profile

◉鐘忠陶器 4代目 水野忠輔(みずの・ただすけ)
生まれも育ちも瀬戸育ち、東京のIT企業の営業マンとして就職し5年の就業後、2009年に生まれ育った家業に働くことを決意し働く。2019年後を継ぎ今にいたる。趣味:自転車、バス釣り、ビール(キリンラガー)

DATA
鐘忠陶器
住所:瀬戸市栄町36-1
駐車場:7台まで

logo_setohitomeguri_final_w.png

開催日:10月16日17日
時間:10時〜17時頃

(各店舗により、異なる)
会場​:愛知県瀬戸市内
(尾張瀬戸駅周辺、赤津・品野地区)
主催​:せとひとめぐり実行委員会

お問い合わせ: setohitomeguri@gmail.com

電車:名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅(栄町駅より約30分)
お車で:名古屋ICから赤津ICへ約17km/新豊田駅から尾張瀬戸駅まで約19km
駐車場:尾張瀬戸駅地下、宮川駐車場、瀬戸蔵ほか

© せとひとめぐり FINAL

bottom of page