

開催概要
開催日:10月16、17日(土日)
時間:10時〜17時頃(各店舗により、異なる)
会場:愛知県瀬戸市内各店舗、工房
(尾張瀬戸駅周辺、赤津・品野地区)
主催:せとひとめぐり実行委員会

はりきりチケットとは?
お店で何か購入前後にチケットを出すと、お店のひとがさらに「張り切ってくれる」という、おもしろチケット。張り切り具合、どんな内容なのかは、お店のひとそれぞれ。瀬戸の魅力である「せとのひと」とのコミュニケーションをお楽しみください!各店舗でご購入できます。
販売価格:3枚つづり300円
運営メンバー

穴山大輔(あなやま・だいすけ)
翆窯代表。古き良きものを現代の食卓へ。をテーマに作品をつくる。ろくろを得意とする。主力はカレー皿。
[せとひとめぐり担当]
広報(活動報告、SNS) 、参加者への窓口、ボランティア統括、運営全般

穴山文香(あなやま・ふみか)
「翆窯」デザイン、染付担当。広報部長。
[せとひとめぐり担当]
広報(活動報告、SNS)、DM作成

尾関真彩(おぜき・まあや)
デザイナー。名古屋学芸大学在学中にカナダでせとものを紹介する「SETOMONツナグプロジェクト」を行う。
[せとひとめぐり担当]
デザイン周り全般(ロゴ、のぼり、手ぬぐい、ポスター)

南 慎太郎(みなみ・しんたろう)
「ゲストハウスますきち」オーナー。「合同会社丸仙商店」副代表。地域のPRチーム「ヒトツチ」共同代表。
[せとひとめぐり担当]
せとひとめぐり統括。コンセプトづくり、参加者さんへの直接連絡、広報(ラジオ、テレビ等)、経理全般、HP制作

南 未来(みなみ・みく)
地域のPRチーム「ヒトツチ」共同代表。物書き。瀬戸市の町歩きWebエッセイ『ほやほや』を書く人。
[せとひとめぐり担当]
クラウドファンディング記事、はりきりチケット、HP制作